●"紙わらべ人形展"〜小西幸87歳の女性が永年つくり続けた作品たち〜
2017年10月14日〜10月31日まで
※14日と15日は製作者が来館なさってのギャラリートークもあります!
ほのぼのカフェ
※10月24日(火)紙わらべ人形展の鑑賞会
※11月28日(火)いきいきスキンケア
●11月11日(土) 知覧灯彩路 17:00〜20:30
場所は知覧武家屋敷通りと川原。(薩摩英国館のすぐそばです。)
武家屋敷庭園の方々の呼びかけで始まった、この"ちらん灯彩路"。
地域住民が一体となって、9,000個もの竹灯ろうを手作りしたのだそうです。当日はお昼過ぎから、皆の力で飾り、」火を灯します。
武家屋敷庭園付近での、美しい和灯りの鑑賞は、忘れられない一夜になることでしょう。
薩摩英国館もその夜、ガーデンマーケットを開催します。
身体を温めるチャイ(紅茶)やビスケット・ケーキなど召し上がって頂けますよ!
●11月17日(金) ロンドンバス・マーケット 10:00〜17:00
毎月第三金曜日に、ロンドンバスの中で、古書市を開くことになりました。
1回目は、アンティークマーケットも同時開催が決定!
英国・フランスのアンティーク雑貨や西洋ボタンなど、今までとは違う雰囲気となりそうです。
ティールームでは、限定のケーキも召し上がれます。
●11月1日は紅茶の日(日本紅茶協会が1983年(昭和58年)に11月1日を「紅茶の日」と定めました)
薩摩英国館では"11月は紅茶の月"としています。
※世界の紅茶・ヴィクトリアンシリーズ 20%OFF。
※オリジナルティーカップ・ヴィクトリアンシリーズは、薩摩英国館の25周年を記念して、25%OFFにさせて頂きます。他にも色々!
●英国ロイヤルベイビーの誕生展
2013年9月11日(水)~10月14日(月)まで
ウイリアム王子とキャサリン王妃の元へ、コウノトリが運んできたのは王子でした。
ロイヤルベイビーと私達の誕生祝いの違い、誕生にまつわる英国と日本の文化の違い、
ウイリアム王子の幼年から、ご結婚、ベビー誕生までをイギリスからのフォトや資料で、プレイバック。
英国からは、記念に作られたテディーベアやティータオルなどのグッズもやってきます。
ロイヤルベイビーの誕生を、今いちどお祝いしましょう!
●お茶会風 美味しい紅茶の淹れ方ミニ講座
美味しい紅茶の淹れ方は、何度も見れば見るほど、そして淹れれば淹れるほど身につきます。
難しく考えずに、自然と体が動いて紅茶が美味しく淹れられるなんてとっても素敵。
そんなあなたのために、薩摩英国館では、毎月1回、気軽に楽しめるミニ講座を開催します。
第3回目は2011年1月30日(日)
第4回目は2011年2月27日(日)
第5回目は2011年3月19日(土)
第6回目は2011年4月29日(日)
第7回目は2011年5月29日(日)
-11:00a.m.〜3:00p.m.の間のお好きな時間にお越し下さい。
-何名様からでもOKです。
-お茶会代:1,000円(税込み)
紅茶・スコーン・ティーサンドイッチをお出しします。
講習料無料ミニ講座受講後は、ゆっくりとティータイムをお楽しみ下さい。
●2011年2月1日(火)〜3月31日(木)
『篤姫のひなまつり』
鹿児島県でもひなまつりをお祭りしています。
当館にて2月2日(水)〜3月31日(木)ひなご膳や、ひなスィーツをご準備して皆様をお待ちしています。
"お茶雛ご膳"。
煎茶やほうじ茶、紅茶など様々な"茶"を使ったお茶ご膳の、春バージョンです。
デザートにはひなスィーツのセットをお楽しみ頂けます。
(1,575円税込み・要予約・期間中は2名様〜・3日前までにご連絡下さい)