"夢ふうき"は、鹿児島県枕崎(野菜茶業研究所 枕崎茶業研究拠点)で生まれた「べにふうき」という紅茶品種のみを使い、一本一本大切に植え、有機無農薬で育てた茶葉で製造しています。
春から初夏にかけて一番摘み、それから秋までに計4回ほど茶摘みを行います。
家族スタッフ総出で、手摘みし、香りや色を確かめながら、萎凋、揉捻、発酵と丹精こめてつくった紅茶です。
2007年には英国の"The Great Taste Awards 2007"に於て紅茶部門で"夢ふうきシングルエステート
""夢ふうきファーストフラッシュ"が金賞を受賞いたしました。2009年度も"夢ふうきファーストフラッシュ"を出品しましたところ、再び金賞を頂くことができました。
私たちのつくった紅茶が本場の英国で評価されたことは、この上ない喜びです。
"夢ふうき"誕生秘話となるエピソードは2005年2月号の「現代農業」に「『べにふうき』の華やかな香気と重厚な味に魅せられて」
(田中京子)として掲載されました。
記事の内容はこちらをご覧ください。

